ネットワーク監視ソリューション「NetEyez」



「NetEyez」は、ネットワーク管理に必要なトラフィックの可視化、監視、解析、レポーティング機能を搭載したネットワークモニタ製品です。Microsoft365などのクラウドアプリケーションの性能を監視し問題を特定できます.「Easy to deploy, Easy to operate, Easy to understand」(導入が容易、運用が容易、結果が理解しやすい)をコンセプトに、情報システム部門の負担を軽減し、ネットワークの的確で快適な利用に貢献します.開発は当社のパートナー企業である東陽テクニカ社です.

特徴

現状のネットワークの課題:

デジタルトランスフォーメーションやテレワークなどによるネットワークの重要度の増加、社内サーバー、仮想化、クラウド、SaaSやIaaS 利用などネットワークは複雑化し、 企業内情報システム部門の負担が急激に増加しています.

(1) 複雑化するシステムへの対応

・所有から利用、オンプレミスからクラウドへ

・障害時に調査しても解決に結びつく情報が取得できない

・解析のための時間がない

(2) テレワークの普及やコミュニケーション手段の変化

・システムに対して「いつ・誰が・何を」しているか分からない

(3) IT 部門の要員不足また要員の知識・スキルが十分でない

(4) 高価なツールが導入できない


ネットワーク監視ソリューション「NetEyez」がお役に立てること:

現代のネットワーク環境の急激な変化により、企業のシステム部門担当者が抱える課題に「NetEyez」がお応えします。

・社内、クラウド、仮想環境を含めて問題個所を1画面に可視化

・定常ネットワーク監視で異常時にはアラートで通知、ダウンタイムを最小化

・ツールにプロフェッショナルの知識を埋め込んで提供

テクノロジー

NetEyezは、ネットワーク監視ソリューションでネットワーク管理における課題を解決します

[1] 見やすい画面と簡単操作

NetEyez はweb ベースのGUI を採用しています。整理されたメニューと見やすい表示画面により、必要な情報に簡単にアクセスすることが可能です。表示される情報は相互にリンクしており、時間範囲を絞ったり、表示されたホストIP やアプリケーション、イベントなどをクリックすることでより詳細な情報にドリルダウンすることができます.

【ネットワーク・ダッシュボード画面】


[2] ネットワークの稼働状況の見える化

ネットワークトラフィック解析ではL2 からL4 のトラフィック統計情報を見やすいグラフや表形式で視覚化します。どのホストとどのホストが、いつどのような通信をどのくらい行っているかを一目で確認することができます.

【ネットワーク解析画面】


[3] アプリケーションのパフォーマンスを見える化

通信の応答時間はユーザ体験(UX) に大きくかかわります.

NetEyez(ネットアイズ)は応答遅延時間の内訳をネットワーク、サーバ、クライアントに分類することで通信ボトルネックを容易に把握できます。また、DPI 機能によりアプリケーションプロトコルヘッダやペイロードの内容を解析し、アプリケーションサービスの稼働状況を見える化します.


【パフォーマンス解析】


【DNS解析】


【HTTP解析】


【SMB解析】


[4] Microsoft365をはじめとしたSaaSサービスの見える化

 

多くの企業でMicrosoft365 をはじめとしたさまざまなSaaS サービスの業務利用が進んでいます.NetEyez(ネットアイズ)はDPI 機能により利用されているSaaS サービスを自動的に識別し、その利用ユーザや通信量、応答時間ベースの通信パフォーマンスを分析し見える化します.

【Microsoftサービス解析画面】


NetEyezの解析手法[解説動画]

本動画はオンラインセミナー

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

東陽テクニカが考えるトラフィック測定の勘所

~NetEyez®による測定データ利用について~

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

の内容を収録したものです。

NetEyezの豊富な機能を実際の画面でわかりやすく解説しています。ぜひご視聴ください。



ラインナップ

NetEyezは、ネットワーク回線の種類に応じて、1Gモデルと10Gモデルの2タイプをご用意しています。